新キー配列「Godan」を搭載…Google日本語入力 Android版がアップデート

自動車 ニューモデル 新型車
新キー配列「Godan」
新キー配列「Godan」 全 3 枚 拡大写真

 グーグルは4日、Android版「Google日本語入力」をアップデートした。最新バージョンは「1.6.1209.3」で、新しいキー配列である「Godanキーボード」を導入したのが特徴。

【画像全3枚】

 「Godanキーボード」は、スマートフォン等で快適にローマ字入力することを目的にデザインされており、右手側に子音(K, S, T, N, ...)、左手側に母音(A, I, U, E, O)が配置されている。これらをそれぞれ、親指で操作するというスタイルだ。ヘルプページでは濁音/半濁音、アルファベット、数字、記号の効率的な入力方法なども紹介されている。

 従来のGoogle日本語入力には、いわゆるケータイ配列とQWERTY配列が採用されていたが、「フリック操作に馴染めない」「QWERTYのキーが小さくて打ちづらい」「長文を書くときにはついPCのところへ行ってしまう」といった人のために、新たに「Godanキーボード」を開発したという。

 そのほか、よみがなの濁点/半濁点を省略したり小文字にしていなくても、変換候補が表示されるようになるなど、設定項目の強化、辞書の更新、動作の大幅高速化などが図られている。

 なおYouTubeでは、開発者からのメッセージ動画を公開中だ。

新キー配列「Godan」を搭載……「Google日本語入力」Android版がアップデート

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る