【日産 ラティオ 新型発売】アイドリングストップ標準装備で全車75%減税対象車に

自動車 ニューモデル 新型車
日産 ラティオ 新型
日産 ラティオ 新型 全 6 枚 拡大写真

日産は10月5日、新型5ナンバーサイズセダン『ラティオ』を発表、同日より発売を開始した。2004年に『ティーダ ラティオ』として発売されて以来、8年目にして初のフルモデルチェンジとなる。

新型ラティオのコンセプトは「環境と経済性に配慮した正統派5ナンバーセダン」。なかでも、全車にアイドリングストップを標準装備したことや、ダウンサイジングされた3気筒1.2リットルHR12DEエンジンを搭載したことなどにより、クラストップとなる22.6km/リットル(JC08モード)のカタログ燃費を達成している。なお、このエンジンは9月3日に発売された新型『ノート』の一部グレードにも採用されている。

また、副変速機を備える独自構造の新世代エクストロニックCVTを採用、現行モデル比10%の燃費向上に加え、30%のフリクション低減や10%の小型化も実現。さらに、エンジン、CVTに加え、燃料タンクやエキゾーストなどの設計を見直すことで車両全体で約70kgの軽量化を行ったほか、フロントバンパーやフロントミラー、トランクリッドなどの形状を最適化によってクラストップレベルの空気性能を得ている。

これらの燃費向上技術の採用により、新型ラティオのカタログ燃費は現行比で26%向上、全車で平成27年度燃費基準+10%を達成したため75%減税の対象車となる。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る