【F1 日本GP】スターティンググリッド…可夢偉は3番手からスタート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉(2012年 F1シンガポールGP)
小林可夢偉(2012年 F1シンガポールGP) 全 4 枚 拡大写真

10月6日、F1日本GPの予選が行われたが、ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)を含む3人のドライバーにグリッド降格ペナルティーが科せられているため、決勝のスターティンググリッドは予選順位から変更される。

ミハエル・シューマッハは、シンガポールGP決勝で他車に追突したため、10グリッドダウンした位置からのスタートとなる。

また、ジェンソン・バトン(マクラーレン)とニコ・ヒュルケンベルク(フォースインディア)は、ギヤボックス交換ペナルティーのため、それぞれ予選順位から5グリッドダウンとなる。

この結果、予選順位4位の小林可夢偉(ザウバー)は1つ繰り上がり3番グリッドからのスタートとなる。

予選後、ブルーノ・セナ(ウィリアムズ)の進路妨害をしたとして、ジャン・エリック・ベルニュ(トーロロッソ)に3グリッド降格のペナルティーが科された。その結果セナは16番手、ベルニュは19番手に変更となった。

決勝は10月7日の15時にスタートを迎える。

スターティンググリッド
1. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
2. マーク・ウェバー(レッドブル)
3. 小林可夢偉(ザウバー)
4. ロマン・グロージャン(ロータス)
5. セルジオ・ペレス(ザウバー)
6. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
7. キミ・ライコネン(ロータス)
8. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
9. ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
10. フェリペ・マッサ(フェラーリ)
11. ポール・ディレスタ(フォースインディア)
12. パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
13. ニコ・ロズベルク(メルセデスAMG)
14. ニコ・ヒュルケンベルク(フォースインディア)
15. ダニエル・リチャルド(トーロロッソ)
16. ブルーノ・セナ(ウィリアムズ)
17. ヘイキ・コバライネン(ケータハム)
18. ティモ・グロック(マルシャ)
19. ジャン・エリック・ベルニュ(トーロロッソ)
20. ペドロ・デラロサ(HRT)
21. シャルル・ピック(マルシャ)
22. ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム)
23. ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)
24. ナレイン・カーティケヤン(HRT)

《烏山 大輔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る