各都道府県のミスキャンが地元をPR

自動車 ニューモデル 新型車
参加予定のミスキャンパス候補
参加予定のミスキャンパス候補 全 20 枚 拡大写真

 6日、全国47都道府県のミスキャンパス候補者(全国60大学・約300人)が、方言で「おらが街」を国内外にPRにする「学生のチカラで日本を元気に!第1回都道府県対抗・学生観光PRアワード」がスタート。公式サイトがオープンした。

 同アワードは、47都道府県、各大学のミスキャンパスが、地元の観光PRを学生ならではの自由な発想・アイデア、時に方言で行うことで参加し、新たな日本の魅力の発見・発信と、地域観光への寄与を開催目的としている。

 10月~12月の間、全国の大学学園祭と連動して開催され、全国47都道府県のミスキャンパス候補者が、「Google+」と「YouTube」や学園祭のステージ上で、各地域の観光活性化につながる「地元の観光PR」または「とっておきのおススメ観光プラン」を地元の言葉(方言)でプレゼンする。投稿は各候補者の「Google+」アカウント上で行われ、候補者の投稿に対する「+1」による応援投票が行われる。アワードは、「個人戦」と「団体戦」で構成され、個人戦は、各ミスキャンパス候補者の投稿に対して行われた「+1」と「再共有」の数などを参考に実行委員会が評価。各都道府県ごとに、評価が最も方かったミスキャンパス候補者には「都道府県・学生観光PRアワード賞」が贈られ、2013年9月まで、地元の観光情報を発信する「ガクチカ観光アワード親善大使」として、地域活性化に貢献する。また、YouTube上に地域活性化専門チャンネル「CHIKATSUTV」を開設し、活動の模様を配信していく予定。

 団体戦は、個人戦と同様の評価方法で、大学単位での評価の高かった上位10大学による決勝戦を12月8日に開催し、各大学の代表(ミスキャンパス)によるプレゼンテーションにより、グランプリを決定する。なお、イベント開催にあたっては、観光庁の特別後援と、47都道府県の後援が予定されているとのこと。

各都道府県のミスキャンパスが地元をPR!「第1回都道府県対抗・学生観光PRアワード」

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る