レッドブル・カート・ファイト、激戦を制した13歳

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブル・カート・ファイトのようす
レッドブル・カート・ファイトのようす 全 27 枚 拡大写真

F1をはじめさまざまなスポーツにスポンサードしているレッドブルが、2012年12月イタリアはボローニャで「世界一のアマチュアカートドライバー」を選ぶ大会を開催する。

【画像全27枚】

プロドライバーの参加は認められないほか、体重の軽い選手はウエイト装着による重量調整が行われるなど、イコールコンディションを意識したレギュレーションとなっている

日本では7月から各地で予選が開催され、10月8日に東京都港区の東京プリンスホテルにて決勝大会が開催された。

走行が開始されたのは午後4時過ぎと、カート大会としては異例の時間。この大会には電池やライトの世界的企業であるエナジャイザーがスポンサーにつき、ナイトレースとして開催された。

決勝大会に残ったドライバーは35名。まずはタイムトライアルを行いA、Bの2クラスに分けてのセミファイナルでファイナルレースに参加する14名を選抜する予定だったが、セミファイナルレースで赤旗が相次ぎ、急遽クラスをA〜Dの4つに分割してセミファイナルを実施し、ファイナルレースへの参加ドライバーを決定した。

20周で行われた決勝レースでは、ポールショットを決めたドライバーがクラッシュしてリタイヤするなどのトラブルも発生。激しい戦いのすえ、兵庫県西宮市から参加した13歳の澤田真治選手が優勝。ボローニャでの決勝大会への切符を手にした。

セミファイナルBとCのあいだには、レーシングカートでの速さが注目されているアイドルの南明菜さんと、前日にF1日本GPで決勝レースを行ったばかりのマーク・ウェバー選手も登場。デモンストレーションランを行うなど、大サービスのイベントだった。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る