ボルボ C30、生産終了へ

自動車 ビジネス 企業動向
ボルボ C30
ボルボ C30 全 3 枚 拡大写真
ボルボカーズの入門モデル、『C30』。同車の生産が打ち切られることが判明した。

これはボルボカーズの米国法人、ボルボカーズオブノースアメリカが、一部メディアの報道に対する声明の中で明らかにしたもの。「我々はC30の生産を終了することを決断した」と公式発表したのだ。

C30は2006年秋、パリモーターショーでデビュー。3ドアハッチバックボディをまとったボルボカーズの新たな入門車として登場した。ボルボカーズにとっては、若い顧客の獲得を狙ったモデルだった。

しかし、最近の販売は低迷。2012年3月、ジュネーブモーターショー12において、5ドアハッチバックの新型『V40』が発表されたこともあり、C30のポジションは微妙なものになっていた。

ボルボカーズオブノースアメリカは声明の中で、「C30の生産終了は、ボルボカーズの次世代ラインナップ構築の一環」と説明。なお、スウェーデン本国の公式サイトにも、C30はすでに掲載されていない。年内には、C30の生産を終了するという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る