【ダカール13】日野チーム代表の菅原義正氏、71歳で31回目の挑戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ダカールラリー2013に参戦する、日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原善正氏
ダカールラリー2013に参戦する、日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原善正氏 全 10 枚 拡大写真

日野自動車は10月16日、「ダカールラリー2013」に日野『レンジャー』2台で参戦すると発表した。参戦チームとなる日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原義正氏は、1941年5月31日生まれの現在71歳、義正氏にとって31回目のダカールラリー挑戦となる。

菅原義正氏は、ダカールラリーに連続30回参戦のギネス世界記録を持つ。二輪での参戦から始まり、四輪、トラックと全カテゴリーに出場、1991年からはトラック部門に日野チームスガワラとして参戦、以来21回連続参戦している。

31回も継続して参戦する理由について義正氏は「41歳から挑戦を始めまして、この次で31回連続出場です。(日野チームとなって)最初の頃は“何としてでもトップをとるぞ”ということで頑張っていました。(レンジャーと比べ倍となる)相手は20000cc、V12気筒なんてのを相手にして勝負をして、それでもトラック部門総合2位をとりました」と過去を振り返った。

続けて「やはり、やっていると難しいんですね。どうやってもうまく卒業ができなくて、また来年も一から出直しで入学しようと思っていますので、頑張っていきたいと思います」と語り、義正氏にとって挑戦に終わりはないようす。

参戦発表会では、マシンの仕上がりに満足なのか上機嫌で話す義正氏。何歳までレースを続けるかについては「死ぬまでだめでしょうね」と笑いつつ、「迷惑をかけないように、やってみてこれは無理だと思った時には止めようと思います」と、語っていた。

2013年のダカールラリーは、ペルーの首都リマをスタート、アンデス山脈を超え、チリの首都サンティアゴのゴールを目指す。日野チームは、1号車に義正氏、2号車に義正氏の次男照仁氏がドライバーとなり、親子で排気量10リットル未満クラス4連覇を狙う。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る