【ダカール13】日野チーム代表の菅原義正氏、71歳で31回目の挑戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ダカールラリー2013に参戦する、日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原善正氏
ダカールラリー2013に参戦する、日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原善正氏 全 10 枚 拡大写真

日野自動車は10月16日、「ダカールラリー2013」に日野『レンジャー』2台で参戦すると発表した。参戦チームとなる日野チームスガワラの代表兼ドライバーの菅原義正氏は、1941年5月31日生まれの現在71歳、義正氏にとって31回目のダカールラリー挑戦となる。

菅原義正氏は、ダカールラリーに連続30回参戦のギネス世界記録を持つ。二輪での参戦から始まり、四輪、トラックと全カテゴリーに出場、1991年からはトラック部門に日野チームスガワラとして参戦、以来21回連続参戦している。

31回も継続して参戦する理由について義正氏は「41歳から挑戦を始めまして、この次で31回連続出場です。(日野チームとなって)最初の頃は“何としてでもトップをとるぞ”ということで頑張っていました。(レンジャーと比べ倍となる)相手は20000cc、V12気筒なんてのを相手にして勝負をして、それでもトラック部門総合2位をとりました」と過去を振り返った。

続けて「やはり、やっていると難しいんですね。どうやってもうまく卒業ができなくて、また来年も一から出直しで入学しようと思っていますので、頑張っていきたいと思います」と語り、義正氏にとって挑戦に終わりはないようす。

参戦発表会では、マシンの仕上がりに満足なのか上機嫌で話す義正氏。何歳までレースを続けるかについては「死ぬまでだめでしょうね」と笑いつつ、「迷惑をかけないように、やってみてこれは無理だと思った時には止めようと思います」と、語っていた。

2013年のダカールラリーは、ペルーの首都リマをスタート、アンデス山脈を超え、チリの首都サンティアゴのゴールを目指す。日野チームは、1号車に義正氏、2号車に義正氏の次男照仁氏がドライバーとなり、親子で排気量10リットル未満クラス4連覇を狙う。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る