ドメニカリ「マッサについてはまもなく正式発表があるだろう」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェラーリチーム代表ステファノ・ドメニカリ(参考画像)
フェラーリチーム代表ステファノ・ドメニカリ(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
フェラーリチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェリペ・マッサの今後について「まもなく正式な決定を公表できるだろう」と語った。

韓国GPの4位フィニッシュ、それもアロンソと6秒差というリザルトは、彼の将来を確保するには十分だったようだ。日本GPで2位ポディウムに次ぐ好成績によってマッサは最近の5戦で56ポイントを集めた。これは同期間のアロンソを11ポイント上回る記録であり、こうしたパフォーマンスに気を良くしたからこそドメニカリが重大発表の予告のような発言をしたとも言える。

「レース結果も予選のポジションも文句なしだと私は思っています。特にシーズンの結末を左右する重要な局面で2戦連続好結果を出したことを私は評価しています。ここまで申し上げれば、皆さんが何をお尋ねになりたいか私もわかりますが、その答えはまもなくお知らせできるとだけ申し上げておきましょう」

マッサのパフォーマンスを変えたファクターは何かという質問に対し、ドメニカリはマシンとタイヤの経験を蓄積した結果だと答えた。

「彼のマシンとタイヤへの理解は非常に深まったと思います。非常に強力なドライバーに成長したことは間違いなく、またそうなっていなければ彼は別の決断をしていたでしょう。マシンとタイヤの秘密をマスターしたフェリペは、本来あるべきレベルのパフォーマンスを発揮できるようになりました」

BBCの報道によれば、マッサはフェラーリとの間で2013年の1年契約を更新してそれ以降は、セバスチャン・ベッテルの2014年以降の去就に左右されるだろうということだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る