リクルートの受験サプリ、「オンライン予備校」を開始

自動車 ニューモデル 新型車
スマホで学べる
スマホで学べる 全 6 枚 拡大写真

 リクルートマーケティングパートナーズが運営する「受験サプリ」は、10月15日より「オンライン予備校」を開始する。センター試験対策講座は無料、国立・私立8大学の入試対策講座は1講座5,000円。

【画像全6枚】

 同社が2011年7月に実施した大学受験の実態調査によると、塾・予備校へ通うことができている受験生はおよそ3人に1人(35%)。通えない理由は、「家庭の経済事情が厳しい・高いから」(49%)、「近くにいい塾・予備校がないから」(18%)という。「誰もが思う存分自由に受験勉強できる環境をつくりたい」という思いから、同サービスを本格展開する。

 同サービスは、自宅、自習室、図書館、カフェなど、インターネットに接続できれば、パソコンやスマートフォン(10月下旬対応予定)から、24時間いつでも、どこでも、何度でも、自分のペースに合わせて勉強できる。

 内容は、センター試験、有名国立・私立大学の入試対策講座。英語と数学の講座を提供する。センター試験対策講座は無料、国立・私立8大学の入試対策講座は1講座5,000円。1講座あたり約60分×10講議の講義動画とテキストが含まれる。

 なお、受験サプリは、大学受験をサポートするリクルートの無料会員制サイトで、受験対策講義や過去問ダウンロード、スケジュール管理機能などを提供する。

オンライン予備校
講座のラインナップと価格
【英語】
センター試験 英語対策講座(約60分×10講義):無料
早稲田大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
慶應義塾大学 英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
北海道大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
東北大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
大阪大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
名古屋大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円
九州大学  英語対策講座(約60分×10講義): 5,000円

【数学】
センター試験 数学IA対策講座(約60分×5講義): 無料
センター試験 数学IIB対策講座(約60分×10講義): 無料
北海道大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円
東北大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円
一橋大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円
大阪大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円
名古屋大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円
九州大学  数学IA/IIB対策講座(約60分×10講義): 5,000円

リクルートの受験サプリ、10/15より「オンライン予備校」を開始

《工藤 めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る