純正カーナビ顧客満足度調査、量販ブランドで日産がトップ…JDパワー

自動車 ビジネス 国内マーケット
純正カーナビ顧客満足度調査・量販ブランド
純正カーナビ顧客満足度調査・量販ブランド 全 3 枚 拡大写真

J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車メーカー純正ナビセグメントのナビゲーションシステムの顧客満足度調査の結果を発表した。

調査は、自動車メーカー純正ナビの顧客満足度を測定するもので、検索・案内機能だけでなく、音楽・映像機能やテレマティクスサービスなど、車載情報機器としてのナビの評価を幅広く調べた。5回目の調査となる今回は、2010年4月から2012年3月までに新車を購入した純正ナビ利用者を対象に7月にインターネット調査を実施し、5835人から回答を得た。

調査ではサービスサポート、ドライビングサポート、カーライフサポート、コスト、通信環境(テレマティクス利用者のみ)のファクターで評価した。

調査の結果、ラグジュリーブランドセグメントではレクサスが652ポイントでトップ。唯一セグメント平均を上回るとともに、全ファクターでトップ評価を得た。

量販ブランドセグメントでは、日産が549ポイントで1位。カーライフサポートファクターでトップ評価を得た。2位はトヨタで548ポイント。「ドライビングサポート」と「通信環境」ファクターでトップ評価を得た。

一方、スマートフォンのナビアプリ利用率が依然として強い伸びを示していることも明らかになった。特に20〜30代の利用率が高く、自動車の中でスマートフォンのナビアプリを利用する割合も4割に達する。ただし、カーナビゲーションシステムをスマートフォンで代替しようとはしておらず、あくまで補完的な利用にとどまっている。

同社では、スマートフォンとの連携によって可能となる機能やサービスを強化することが、商品開発戦略のひとつのカギとなると分析している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る