カシオ、EXILIM「EX-ZR1000」発表…“速さという価値を創造”

自動車 ニューモデル 新型車
EXILIM(エクシリム)『EX-ZR1000』
EXILIM(エクシリム)『EX-ZR1000』 全 9 枚 拡大写真
 カシオ計算機は23日、デジタルカメラの新製品EXILIM(エクシリム)「EX-ZR1000」を11月9日より順次発売すると発表。

 新製品について、カシオ計算機QV事業部長の中山仁氏は「EXILIMは、コンパクトデジタルカメラの歴史とともに歩んできたとも言える。新製品にはEXILIMが10年の歴史で培った技術を余すことなく盛り込んでおり集大成といえるモデル」と強調した。

 発表会の冒頭、中山氏は「デジタルカメラ業界は2008年をピークにほぼ停滞している。特にコンパクトカメラのほうはコモディティ化が進み、さらにスマホの台頭があって非常に厳しい状況。そんな中、カシオさんレンズ交換式やらないんですか?という質問を受けるが、基本的にカシオ計算機はレンズ交換式をやる計画は全くない」と、レンズ交換式デジカメの投入を否定。

 続けて「一般的なユーザーが求めるのはレンズ交換をする手間ではなく、あまりカメラに知識がなくても、簡単に、思った以上の画質のものが撮れること。それが理想のデジタルカメラではないか。これはコンパクトでこそ実現できると確信している」と語った。

 「今年のハイスピードEXILIMのヒットは、ハイスピードテクノロジーが生み出すサクサク感が評価されている。速さを求めるニーズに応え、デジタルカメラに速さという価値を創造した」(中山氏)と、新製品「EX-ZR1000」は、タイムラグ、ピンぼけ、手ブレを限りなくゼロに近づける「TRIPLE ZERO」という開発テーマを掲げ、起動時間や高速オートフォーカス性能、最短の撮影間隔などの短縮にこだわった。

 「EX-ZR1000」の発表とともに、「EX-ZR1000」をベースにしたゴルフ用デジタルカメラ「EX-FC300S」、“EXILIM”発売10周年を記念した限定モデル「EX-ZR1000BSA」もラインアップ。

 中山氏は「2012年年末に向け、フラッグシップモデル『EX-ZR1000』を核にして、サクサク感を武器にコンパクトデジカメはやっぱりカシオでないと、そういう評価を得られるよう取り組んでいきたい」と、新製品への意気込みを語った。

カシオ、EXILIM「EX-ZR1000」発表……“速さという価値を創造”

《椿山和雄@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランエボ 狙いで強盗殺人、容疑者を逮捕
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る