キャセイパシフィック、香港・台北行きの全フライトでモバイル搭乗券を導入

自動車 テクノロジー ネット
キャセイパシフィック航空・モバイル搭乗券
キャセイパシフィック航空・モバイル搭乗券 全 2 枚 拡大写真

キャセイパシフィック航空は、11月1日より、東京・名古屋・大阪・札幌・福岡の各空港を出発する、香港および台北行きの全フライトを対象に、モバイル搭乗券の提供を開始する。

現在、モバイル搭乗券はすでに香港、台北を含むいくつかの空港ですでに実施中。今回日本の6空港で利用可能になることで、香港国際空港経由で同航空便に乗り継ぎを行う乗客は、日本-香港、香港以遠のフライトの両方でモバイル搭乗券の利用が可能となる。

モバイル搭乗券は、オンライン・チェックインを利用して搭乗手続きをした乗客の携帯端末にEメールで送信される。携帯端末の画面上に表示される画像は、空港で通常の搭乗手続きの際に受け取る搭乗券と同様に扱われる。また、該当する乗客にはラウンジパスも併せて送られるほか、チェックイン荷物の預け方や搭乗ゲートまでの案内なども記載されている。

なお、モバイル搭乗券は、出発の48時間前から90分前までに受け取ることが可能。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る