日野白井社長、3つの逆風にアクセルとブレーキを踏み分ける

自動車 ビジネス 企業動向
日野・デュトロ
日野・デュトロ 全 2 枚 拡大写真

日野自動車の白井芳夫社長は10月25日の決算発表会見で、今後の経営環境には「3つの逆風がある」と指摘、「アクセルとブレーキを踏み分けながら、慎重な舵取りをしてきたい」と話した。

日野の2013年3月期の第2四半期累計業績は、グローバル販売、連結営業利益ともに過去最高となった。このため、今期を初年度として14年度に750億円の営業利益確保を目指す3か年の中期経営計画も「想定より良いスベリ出し」と評価する。

しかし、白井社長は欧州通貨危機や中国の成長減速など「世界経済の鈍化」をはじめ、「円高の定着」、さらに同社が強い東南アジア市場での「競争激化」を3つの逆風に挙げた。これらに対応するには設備投資を小刻みにするなど「環境変化に柔軟に対応できる」態勢で臨むという。

一方で「新興諸国では、まだまだ進出できていない地域も多い。アフリカを中心に新市場開拓は強化したい」と、アクセルを踏んでいく構えも強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る