【新聞ウォッチ】欧州の自動車工場でリストラの嵐、50万人の雇用喪失も

モータースポーツ/エンタメ 出版物
GMのダン・アカーソン会長兼CEOとPSAのフィリップ・ヴァラン会長(参考画像)
GMのダン・アカーソン会長兼CEOとPSAのフィリップ・ヴァラン会長(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年10月26日付

●石原都知事辞任、新党結成、衆院出馬へ(読売・1面)

●自動ブレーキ搭載、新アウトランダー(読売・8面)

●自動車2税「廃止」「堅持」政府税調経団連と知事会対立(読売・9面)

●ダイハツと日野、営業最高益更新、9月中間決算(朝日・11面)

●時代を駆ける(4)、内山田竹志、親子2代のクルマ開発(毎日・29面)

●トヨタ、中国で3割減産、年内、デモ影響で(産経・11面)

●自動車、欧州リストラ加速(産経・11面)

●軽スポーツ車、ダイハツが再参入、14年にも発売(日経・11面)

欧州債務危機の長期化で自動車の販売台数が低迷する欧州で、欧米などの自動車メーカーがリストラを加速しているという。工場閉鎖など生産拠点の整理を急ぐ一方、共同開発などで効率化を図り、生き残り策を模索している。

きょうの産経などが報じているが、矢継ぎ早にリストラ策を打ち出しているのが仏プジョー・シトロエン・グループ(PSA)。子会社PSA銀行が仏政府から計70億ユーロ(約7260億円)の保証を受けるとともに、出資を受ける米ゼネラル・モーターズ(GM)との新車の共同開発も発表した。

米フォード・モーターもベルギー東部ヘンクの工場を2014年末で閉鎖し、スペインなどに生産移管すると発表。英国でも南部サウサンプトン工場とダゲンハムのスタンピング工場を2013年に閉鎖することを検討。ベルギーでは約4300人、英国では1400人のリストラを計画しているという。

産経によると、自動車各社のリストラで50万人以上が雇用を失うとの観測もあり、政府や経済界、労組も神経をとがらせるとしている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る