可夢偉「受け入れるしかない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉(2012年 F1日本GP)
小林可夢偉(2012年 F1日本GP) 全 7 枚 拡大写真
小林可夢偉が、来季のシート確保のため、資金集めに奔走している。韓国GPのウィークエンドにザウバーと小林の間で来季の契約に関する話し合いがあり、その場ではスポンサー集めが条件として示されたという。

小林は日本GPで3位ポディウムフィニッシュを決めたものの、来季シートを確保するためには追加の資金が必要であると語る。

「鈴鹿と韓国の二連戦が終わったところで何かお祝いをしたかったんですが、スポンサー集めが忙しくてそれどころではありませんでした」

「ポディウムフィニッシュの直後にこういう話はしたくなかったのですが、これが現実です。トップチームではこういう問題は起きませんが、中位以下のチームはシステムが少々異なります。つまり、資金も自分で用意しなければならないということなのです。諦めて受け入れるしかないですね」

その一方で小林は、目下の重大事はザウバーでメルセデスAMG打倒のために戦うことだと強調した。

「もっともっとポイントを集めなければメルセデスには追いつけません。今の段階では今シーズンの戦いに集中し、続きのことはその後で考えます」

ザウバーはコンストラクターズポイントでメルセデスAMGに20ポイントの差をつけられている。シーズンの残り4戦を前にした小林は、ザウバーの優位を語る。

「上手くは言えませんが、僕にはザウバーが勝つという確信があります。1ポイントでも2ポイントでも大きな意味があるのは確かです。4戦で20ポイントなら、決して無理だとは思いません。予算はあっち(メルセデスAMG)がはるかに多いですから、余裕の戦いで応じてくると思います。ザウバーには、もうこれ以上大きなアップデートはありませんけどね……」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る