【2012 Japan IT Week 秋】テーマパーク内のガイドに最適なスマホアプリ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
「スマートフォン&モバイル EXPO・秋」に出展したトヨタマップマスター
「スマートフォン&モバイル EXPO・秋」に出展したトヨタマップマスター 全 8 枚 拡大写真

スマートフォン&モバイル EXPO・秋など、4展示会からなるIT系専門展「2012 Japan IT Week 秋」が10月24~26日まで幕張メッセで開催。そんな中、トヨタ系ナビの地図データの供給で知られるトヨタマップマスターが「てまぱなび」という興味深いアプリを出展していた。

「てまぱなび」はスマートフォンで取得したGPSの情報を元に、施設内の位置情報や施設・イベント情報をスマートフォン上で表示できるアプリ。会場では2013年3月31日までの期間限定でiPhone向けに配信されている「東山動植物園」を例に具体的な紹介を行っていた。このアプリは長崎県のハウステンボスでも採用されており、これまで地図アプリは数多く登場してきたが、テーマパーク内のガイドまでを行うアプリは初のことだという。

アプリは、園内の動植物や遊園地などの位置を確認できるほか、東山動植物園のホームページともリンクすることでイベント情報などを知ることも可能だ。動物はそれぞれの特徴が表示され、餌を与えてもよい動物などもガイドされる。園内の施設を目的地に設定すれば簡単なルートガイドも行う。また、「てまぱなび」をインストールしたスマートフォンを持つ同行者の位置情報が表示されたり、あらかじめ登録した駐車位置をワンタッチで表示できる機能も搭載する。

現段階ではAndroid版には提供していないが、Android端末では搭載されているフェリカを使って、クーポンなどのお得情報を入手したり、施設内でのスタンプラリーや人気投票への参加できるような展開も企画中。フェリカに対応するICタグは簡単に交換でき、内容の書き換えも可能ということからより多彩なイベントに利用は可能だという。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る