1200kmを駆け抜けたクラシックカー達[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
フィアット・501S(1923)
フィアット・501S(1923) 全 30 枚 拡大写真

10月19日から22日にかけて、関東地区で毎年秋に開催されているクラシックカーイベント、「ラ・フェスタ・アウトゥンノ2012」。このイベントは、「ラ・フェスタ・ミッレミリア」としてこれまで開催されてきたが、昨年より、名称をラ・フェスタ・アウトゥンノと変更し、再スタートしたものである。因みにアウトゥンノとはイタリア語で秋を意味する。

【画像全30枚】

1919年から1967年までに製造されたオリジナルクラシックスポーツカーが参加資格を持ち、今年は95台のエントリーを数えた。

10月19日に同じく明治神宮をスタートしたエントラントは、長野、群馬、新潟、山梨、静岡、神奈川を、4日間、1200kmかけて走破。22日にゴールした。今年は一日も雨に降られることもなく、快晴の中のドライブとなった。そのため、ゴールしたエントラントは皆、日焼けした顔に、満面の笑みを浮かべ、ゴールの歓びを表現していた。

多くのタレントが出場するのもこのイベントの特徴で、今年も堺正章氏や、近藤真彦氏、横山剣氏、また、元F1パイロットの片山右京氏など多数参加し、イベントを盛り上げていた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る