【F1 インドGP】予選トップ3コメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
予選トップ3のハミルトン、ベッテル、ウェーバー(2012年F1 インドGP)
予選トップ3のハミルトン、ベッテル、ウェーバー(2012年F1 インドGP) 全 3 枚 拡大写真

レッドブルの速さが復活したのは、いよいよ紛れもない事実と捉えるべきかもしれない。ブッダ・インターナショナル・サーキットの1列目は、ベッテルとウェーバーのレッドブル勢によって占められた。

ポールポジション
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)

「スタートはポールポジションからダッシュするに限るから、この結果には満足だ。良い予選ができたし、ウィークエンドの流れもここまではマシンの問題もなく文句はないよ。Q3の最初のランはブレーキングで野心を出しすぎたのが良くなかったけど、2回目が上手くいってポールポジションタイムが出せた」

「でも、マクラーレンも、フェラーリも、ロータスも、レースセッティングならコンペティティブに見えるし、明日は力の限りプッシュしてくるだろうから、実際に走ってみないと結果はどうなるかわからないね」

予選2位
マーク・ウェーバー(レッドブル)

「レッドブルの大成果だ。グリッド上位を目指して大変な努力をしてきたからね。セブ(ベッテル)との差も非常に接近していた。実質的に僕も彼も、Q3は1ランで決めたようなものだ。セブは1度目のランで失敗してるし、僕も2回目はタイヤセッティングが良くなかったが、結果はこの通りなのでいまさら何を言ってもしょうがないね」

「明日はきっと良いレースになるだろう。先頭集団はタイトな戦いになると思うよ。ここは、ハイスピードのシケインなどコーナーの進入に関して非常に正確にこなす必要がある、とてもチャレンジングなサーキットだからね」

予選3位
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)

「明日のレースはセカンドロウからのスタートで十分満足だ。ブッダ・サーキットは最先端のサーキットだ。3番手からスタートなら明日は優勝のチャンスも十分にあると思っている。おそらく今日の予選はパーフェクトに走ったとしても、あと0.1秒くらいしか稼げなかったと思う。Q3の最後はマシンの能力は限界まで引き出せたと自分で思っている。特に中間と最後のセクターが凄かった」

「明日のスタートは、先頭のセバスチャンに対して僕は失うものもないから、少々プッシュしてみようと思っている。おそらくセブの方が事態を心配しているんじゃないかな。うまくやれば優勝も可能だと思う。レースペースならレッドブルとは互角以上だから、優勝の可能性は十分にあるよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る