富士通研究所、ミリ波パワーアンプの高出力化技術を開発…車載レーダーなどの小型・低コスト化に貢献

自動車 ビジネス 企業動向
再配線を適用した集積パッケージ
再配線を適用した集積パッケージ 全 2 枚 拡大写真

富士通研究所は、車載レーダーや無線通信端末などへ適用可能なミリ波帯高出力増幅器(パワーアンプ)を実現する実装技術を開発した。

ミリ波送受信用機器を小型・低コストに構築するためには、高周波無線(RF)回路をCMOSチップ上に一体集積化することが有効だが、低電圧で動作するCMOS回路では送信部に用いられるパワーアンプの高出力化が困難で、集積化への課題となっていた。

今回、同研究所は、複数個のパワーアンプから出力されるミリ波帯高周波信号をチップの外のモジュール内で合成する技術を開発。同技術をCMOSパワーアンプに適用してモジュールの試作を行い、77GHz帯で32mWの高出力化を実現した。今回の開発により、高出力なパワーアンプを集積したCMOSミリ波送受信器が実現可能となり、車載レーダーなどの小型・低コスト化に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る