リニアテクノロジー、EV向け高精度なバッテリーモニターICを発売

自動車 ビジネス 企業動向

リニアテクノロジーは、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など、高電圧のスタック・バッテリ・システム向け高電圧バッテリ・モニタの新製品「LTC6804」を販売開始した。

LTC6804は、最大4.2Vで直列接続されたバッテリ・セルを最多12個まで、16ビット分解能と0.04%を超える高い精度で測定することができる。高精度の計測機器で使用される電圧リファレンスの構造を踏襲した、サブサーフェース・ツェナーの電圧リファレンスにより、高い精度で温度・動作条件の全範囲を、年単位の長期間にわたって維持されるとしている。

直列にスタックすれば、大型の高電圧システムで各バッテリ・セルの電圧を測定することができる。6つの動作モードがあり、計測の速度、分解能、内蔵の3次ノイズ・フィルタのローパス応答を最適化することができる。最速モードでは、すべてのセルを290μ秒以内に測定できる。

同社独自の2線isoSPIインタフェースにより、複数のLTC6804を長い距離にわたって接続、同時に動作させることができる。すべてに組み込まれているため、ツイストペアケーブルを使うだけで最大1Mbpsでの高いRFノイズ耐性と最長100mのケーブル長を実現する。

スリープ・モードでも、最長2時間プログラム可能なバランス・タイマを使って各セルのバランシングを行うことができる。

車載や産業用アプリケーションの環境、信頼性、安全面での要求を満たすように設計されており、マイナス40度~125度で動作することを規定。ISO26262準拠システム向けに開発されており、フルセットの自己テストにより、潜在的なフォルト状態がないことを保証している。

LTC6804のコンパニオンチップであるisoSPIトランシーバ「LTC6820」も同時に販売開始した。

LTC6804は、小型8mm×12mmの48ピンSSOPパッケージで供給され、1000個時の参考単価は10.95ドル。量産開始は2013年1月の予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る