団塊世代の2人旅で、軽キャンパー人気が急上昇…日本RV協会

自動車 ビジネス 国内マーケット
年齢構成
年齢構成 全 3 枚 拡大写真

日本RV協会は、ここ数年の「キャンピングカー白書」のデータを分析、キャンピングカー市場における団塊世代の動向など、分析結果を発表した。

「キャンピングカー白書2012」において、キャンピングカーユーザーを年齢構成別に調べてみると、団塊世代といわれる「60歳代」が34.3%を記録し、全世代中トップに立った。これは、2年前に調査したときより4ポイントアップ。4年前の調査時と比べると、12.5ポイントアップとなる。 また、前回調査では3.2%にとどまっていた「70歳代」が今回は5.3%まで増え、40歳代から70歳代だけで全体の92.3%を占めるという、熟年世代のユーザー層が厚くなってきた状況が明らかになった。

また、キャンピングカーの購入動機では、「夫婦2人で旅行を楽しむため」と答えた人が2年前の調査よりも1.8ポイント上昇、50.0%を記録した。4年前の調査よりも4.8ポイントアップした。実際に「キャンピングカー旅行の同行者」を尋ねた調査でも、「夫婦2人」という答えが2年前の調査よりも4ポイント高い56.9%を占め、4年前の調査と比べると、8ポイント上昇した。

夫婦2人でキャンピングカー旅行を楽しむ場合は、必ずしも大型のキャンピングカーである必要がなく、道の狭い温泉街や混雑した観光地でも気楽に使える小型キャンピングカーに人気が集まる傾向も出てきている。2011年度の出荷台数を調査した「キャンピングカー白書2012」によると、軽キャンピングカーの出荷台数は855台を記録。これは国産キャンピングカー総出荷台数の中では22.4%だが、その伸び率は著しく、特にバンコン型の軽キャンピングカーでは前年比181.0%増、「8ナンバー以外」の軽キャンピングカーでは25.4%増を達成している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る