アジア・パシフィック日産木村社長、中期目標達成は「オントラック」

自動車 ビジネス 企業動向
アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長
アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長 全 5 枚 拡大写真

アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長は11月6日、バンコク市の本社で取材に対し、ASEAN地域での2016年度までの中期販売目標は「足元、オンラインで進んでいる」と、達成への自信を表明した。

【画像全5枚】

日産は同年度までの中期6か年計画で地域ごとの販売拡大目標を掲げており、ASEAN地域では10年度実績の3倍強に当たる年50万台に拡大する方針。木村社長は「アグレッシブな数値だが、生産体制などこの地域でのプレゼンスは段々と高まっている」と、進捗状況を評価した。

中期計画では、現在年40万台となっている域内での生産能力を70万台(域外への輸出分含む)に拡充する方針で、先週には中核となるタイ第2工場の新設を発表した。インドネシアで進んでいる能力増計画と合わせ、16年度までに供給態勢を整える。

販売面では14年から、ロシアなどとともにインドネシアに「ダットサン」ブランドを導入する。木村社長は同ブランドの販売網について、「少なくともインドネシアでは全く別にする必要はないのではと考えている」と述べ、既存の販売網での扱いを中心に構築する意向を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る