デンソー、インドテクニカルセンターの開所式を実施

自動車 ビジネス 企業動向
デンソー・インドテクニカルセンター
デンソー・インドテクニカルセンター 全 2 枚 拡大写真
デンソーのグループ会社、デンソー・インターナショナル・インド社(DIIN)は11月5日、同社敷地内にあるインド・テク二カルセンターの開所式を行った。

開所式には、在インド日本大使館ならびに地元ハリアナ州政府関係者、顧客など約150人を招き、デンソーからは技術開発担当役員およびインド現地法人社長などが出席した。

インド・テクニカルセンターは、エンジンベンチやマイナス30度から50度までの温度環境が再現できるシャーシダイナモメーターなど、各種実験・評価設備を備え、設立までに約15億ルピー(約22億5000万円)を投資。2012年3月に稼動を開始し、現在はパワートレイン、電気、電子、情報安全分野のほか、小型モーターや二輪車関係など、インドの顧客向けに幅広い製品開発を行っている。さらに、他の地域の製品開発をサポートするため、最先端のソフトウェア開発も行っている。

同センターには現在52人のスタッフが所属しているが、開発体勢を強化するため、2015年度までに人員を倍増させる予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る