ボーインング7-9月期決算、民間航空機部門好調で増収増益

自動車 ビジネス 企業動向

ボーイングが発表した2012年7-9月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比9%増の15億6400万ドルと増益だった。

主要ビジネスが堅調に推移し、売上高は同13%増の200億0800万ドルと大幅増収となった。民間航空機部門と防衛・宇宙・安全保障部門が増収増益となった。特に、民間航空機部門は787型機のデリバリーや737MAXの受注など、好調さをキープした。

ただ、収益では、年金費用が1億9400万ドル増大した影響を受けた。純利益は同6%増の10億3200万円となった。

第3四半期に240億ドル相当の新規受注を獲得し、期末の受注残は3780億ドルに拡大した。

これらの結果、通期業績見通しを上方修正した。売上高は795億~815億ドルを予想していたが、805億~820億ドルに引き上げた。営業キャッシュフローの予測も50億ドル以上から55億ドル以上に引き上げた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る