中部エリアはポテンシャルの高いマーケット…ランボルギーニ名古屋

自動車 ビジネス 企業動向
ランボルギーニ名古屋オープン
ランボルギーニ名古屋オープン 全 6 枚 拡大写真

ランボルギーニジャパンは11月8日、ランボルギーニ名古屋を正式にオープン、一部報道陣にショールームを公開した。

「ランボルギーニ名古屋ショールームは5月25日にスタートし、順調な滑り出しとなっています」と述べるのは、ランボルギーニ名古屋クインオート取締役副社長の宮定雄大氏。「自分の想像以上に中部エリアはランボルギーニファンがとても多く、そして、非常にポテンシャルの高いマーケットであると感じています」という。

「今年はランボルギーニジャパンが10周年を迎え、来年アウトモビリ・ランボルギーニは50周年を迎えます。それに先駆け、9月26日のパリモーターショーで従来モデルよりもよりアグレッシブ、かつエクストリームなデザインを施した『ニューガヤルド』を発表。そしてフラッグシップモデルである2013年モデルの『アヴェンタドール』も、画期的なテクノロジーを搭載しさらに進化しています」とランボルギーニが注目されている現状を述べた。

ランボルギーニ名古屋としての展開は、「様々なイベント活動、様々なマーケティング活動を通じて、この新しいモデルのランボルギーニ、そして、ランボルギーニ名古屋の認知度をさらに高めていくことが、非常に重要であると考えています」と話す。

そして、「その第1弾として、12月には鈴鹿サーキットで走行会イベントを計画しており、これを皮切りにこういったイベント活動を展開し、我々の責任販売地域である、この中部エリアをますます盛り上げていきたい」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る