商船三井、船舶燃料油向け潤滑性向上添加剤 ルブアップ HSをタイホーコーザイと共同開発

自動車 ビジネス 企業動向
商船三井(Webサイト)
商船三井(Webサイト) 全 1 枚 拡大写真

商船三井の技術研究所は12日、実際の使用環境となる高温状態の燃料油に対し、少量で優れた効果を発揮する油性(潤滑性)向上添加剤「ルブアップ HS」を開発したと発表した。

同社は、約2年前からタイコーホーザイと共同で油性(潤滑性)向上添加剤の開発に取り組んできた。

同製品は、HFRR(High Frequency Reciprocating Rig)試験機および四球試験機による試験で優れた潤滑性が実証され、加えて、同社技術研究所にて改造を施した往復摩耗試験機を使った高温燃料油下での試験でも同様の効果が確認された。

船舶燃料油の世界的な低硫黄化規制に伴い、燃料油自体の潤滑機能が低下したため、燃料噴射ポンプなどに障害を引き起こすことが懸念されていたが、今回の開発ではこうした懸念を軽減することを可能とするという。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る