ドイツのスポーツカーメーカー、グンペルト…破産から再生へ

自動車 ビジネス 企業動向
グンペルト・アポロ エンレイジド(ジュネーブモーターショー12)
グンペルト・アポロ エンレイジド(ジュネーブモーターショー12) 全 3 枚 拡大写真

2012年8月末、ドイツの地方裁判所に破産を申請し、経営破綻したドイツのスポーツカーメーカー、グンペルト(GUMPERT)社。同社が、再生に向けての第一歩を踏み出した。

これは11月13日、グンペルト社が明かにしたもの。10月16日に破産手続きが開始され、破産管財人にジョージ・シャイド氏を指名したことを公表すると同時に、スポーツカーの『アポロ』の生産と販売を再開する意向を示したのだ。

グンペルト社は2004年1月、元アウディのモータースポーツ部門統括責任者、ローランド・グンペルト氏がドイツに設立。同年、オリジナルスポーツカーのアポロを発表した。アポロは、宇宙船をイメージしたという独特のフォルムが特徴。その進化形の『アポロスポーツ』は、ニュルブルクリンク北コースにおいて、7分11秒57というラップタイムを記録している。

2012年8月、グンペルト社が破産申請に至った主な理由が、経済情勢の悪化による販売不振。同社によると、とくに中国において、予想していた販売実績が達成できなかったことが大きいという。これにより同社は、資金繰りに窮し、支払い不能に陥った。

今回、グンペルト社は、アポロの生産と販売を再開する意向を表明。同社のローランド・グンペルト代表は、「2013年第1四半期(1-3月)、4-5台の新車を販売できそうだ」とコメント。さらに「世界のディーラーネットワークが営業を再開。日本、中国、トルコ、中東での受注が見込める」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る