ナビタイム、会員システムをリニューアル…登録情報などを一元管理

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
Android端末向け カーナビタイムfor Smartphone
Android端末向け カーナビタイムfor Smartphone 全 2 枚 拡大写真

ナビタイムジャパンは、11月13日より、日本国内で提供するAndroidスマートフォン向けサービスと「PC-NAVITIME」を、「NAVITIME ID」で共通にログインし、課金や登録情報を一元管理できるように会員システムをリニューアル。各サービスにおいて、順次リニューアルを反映する。

従来、NAVITIME IDでのデバイスをまたがる有料機能利用は一部課金のみ可能だったが、今回すべての決済手段で利用できるようになった。使用するデバイスやOSなどに関わらず、同一のサービスをNAVITIME IDで横断的な利用が可能となる。

また、複数のサービスを同一のNAVITIME IDで管理するため、アカウントを統合することが、有料課金ユーサーのみだが、設定することができる。さらに、複数の対象サービスを利用しているの場合、対象アプリ内にて「アカウント統合」を行うことで情報を統合することができる。統合の対象となるのは、NAVITIME ID、パスワード、My地点、Myルート、Myジャンル、Myステーション、検索履歴、自宅、定期券などの登録情報。

なお、対象サービスは「NAVITIME」(PC-NAVITIME、Windows8版含む)「ドライブサポーター」「カーナビタイム for Smartphone」「乗換NAVITIME」「バスNAVITIME」「自転車NAVITIME」。iPhone向けサービスについては、順次対応していく予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る