業績悪化のパナソニック、国内取引先は3万1390社…東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
パナソニック・売上高と従業員数
パナソニック・売上高と従業員数 全 2 枚 拡大写真

東京商工リサーチは、パナソニックおよび主要国内連結子会社32社を対象に、同グループを取引先とする国内企業の取引状況を調査した。

パナソニックは、2013年3月期の連結最終損益の見通しを当初の500億円の黒字から、一転して7650億円の赤字見込みになると下方修正。携帯電話事業や電池事業などの不振から損失が膨らんだことや、のれん代など償却が発生し、2012年3月期の7721億円の赤字に次ぐ、大幅赤字予想で注目が集まっている。

調査の結果、パナソニックグループの直接仕入先(1次仕入先)は1万1031社、さらに直接仕入先との取引を行う間接仕入先(2次仕入先)は2万0360社にのぼった。

地区別の販売先は関東、近畿が主体だが全国に販売網を確立、仕入先は関東、近畿地区で7割以上を占めていた。産業別の仕入先は製造業、卸売業が主力となっているほか、住宅関連の建設業割合も多い。一方、販売先では直接取引の1次販売先で小売業を主体に建設業、卸売業の割合が高く、2次販売先ではパナホーム関連の建設業が3割を占めトップの比率だった。

従業員別の1次販売先では5人未満の零細企業の5割が卸・小売業で占め、末端の販売店までパナソニックグループの取引が浸透していることがわかる。1次、2次仕入先の総従業員数は約690万人におよび、今後の経営改善策次第では雇用環境をはじめ、国内経済への様々な影響も考えられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る