【広州モーターショー12】ホンダ、HV車の中国現地生産に向けた準備を開始

自動車 ニューモデル モーターショー
アキュラRLXコンセプト
アキュラRLXコンセプト 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、11月22日より開催されている2012年広州モーターショーにおいて、同社の中国における四輪車生産販売合弁会社、広汽ホンダおよび東風ホンダと共同で出展した。

【画像全2枚】

今回ホンダは、今年7月に発表した『CR-Z』に加え、『インサイト』や『フィット ハイブリッド』を出展。今後もハイブリッド車のラインアップを拡大していくことを発表。中国ユーザーに低価格で提供するために、2014年の中国でのハイブリッド車生産に向けて、準備を開始したことを明らかにした。加えて、中国専用モデル開発強化のため、中国人デザイナーによる仮デザインスタジオを今年中に開設する。

また、アキュラブランドからは、次世代フラッグシップセダンの方向性を示すコンセプトモデル『RLXコンセプト』を出展。同コンセプトに基づいて開発した『RLX』は2013年に発売を予定。また、アキュラで初めてハイブリッドシステムを搭載した高級コンパクトセダン『ILX』も発表した。

さらに、世界初の自律行動制御技術を新たに搭載したヒューマノイドロボット・新型『ASIMO』を海外で初めて出展した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る