【F1 ブラジルGP】予選はマクラーレン勢がフロントロウ独占…ベッテル4番手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 ブラジルGP(2012年)
F1 ブラジルGP(2012年) 全 6 枚 拡大写真

ドライバーズタイトルがかかったシーズン最終戦のブラジルGP予選、フロントロウはマクラーレンのペアが独占した。ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトンで、ジェンソン・バトンがそれに続いた。

チャンピオン候補の最右翼、セバスチャン・ベッテルは若干勢いを欠いて4番手。この最終戦で是が非でも優勝したいフェルナンド・アロンソは8番手で予選を終えている。

アロンソはQ3で一時的に4位となったが以後はライバルたちが順々にタイムを出す中、順位を8位まで押し下げられた。ベッテルも一時は10番手までポジションを下げていたが、最終的に4位を取り戻している。

レッドブルのマーク・ウェーバーは一時、タイムシートのトップに躍り出たが、ハミルトンとバトンの最終アタックに逆転された。

小林はQ3に進出できずに15番手止まり。

また、このウィークエンドは終始天候が不安材料だったが、実際の降雨は予選セッションの30分前のにわか雨に留まった。Q1セッションの前半のみ、各チームはインターミディエートを使用したが、Q1終了前にはコースは完全にドライとなっている。

1: ハミルトン(マクラーレン) 1'12.458
2: バトン(マクラーレン) 1'12.513
3: ウェーバー(レッドブル) 1'12.581
4: ベッテル(レッドブル) 1'12.760
5: マッサ(フェラーリ) 1'12.987
6: マルドナド(ウィリアムズ) 1'13.174
7: ヒュルケンベルク(フォースインディア) 1'13.206
8: アロンソ(フェラーリ) 1'13.253
9: ライコネン(ルノー) 1'13.298
10: ロズベルグ(メルセデスAMG) 1'13.489

Q2落ち
11: ディレスタ(フォースインディア) 1'14.121
12: セナ(ウィリアムズ) 1'14.219
13: ペレス(ザウバー) 1'14.234
14: シューマッハ(メルセデスAMG) 1'14.334
15: 小林(ザウバー) 1'14.380
16: リチャルド(トーロロッソ) 1'14.574
17: ベルニュ(トーロロッソ) 1'14.619

Q1落ち
18: グロージャン(ロータス) 1'16.967
19: ペトロフ(ケータハム)1'17.073
20: コバライネン(ケータハム) 1'17.086
21: グロック(マルシャ) 1'17.508
22: ピック(マルシャ) 1'18.104
23: カーティケヤン(HRT) 1'19.576
24: デラロサ(HRT) 1'19.699

107% time: 1'20.330

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る