【トヨタ クラウン 発表直前】詳細価格判明、ガソリンモデルとハイブリッドの価格差は53〜60万

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ クラウン ロイヤル 新型
トヨタ クラウン ロイヤル 新型 全 17 枚 拡大写真

トヨタの新型『クラウン』では、「ロイヤル」「アスリート」「ハイブリッド」で同様のグレードが用意されるが、ガソリンエンジンモデルである「ロイヤル」と「アスリート」は、ハイブリッドモデルの53万〜60万円割安の価格帯となることが明らかになった。

新型クラウンのグレード体系は、「ロイヤル」シリーズと「アスリート」シリーズに、2.5リットルV型6気筒エンジン搭載モデルがそれぞれ3グレードずつ、「アスリート」シリーズのみ3.5リットルV型6気筒エンジン搭載モデルが2グレード用意される。したがって、ガソリンエンジン車は、計8グレードで構成されることになる。

「ロイヤル」シリーズのベースグレードである「ロイヤル」は、353万円(「ハイブリッド ロイヤル」:410万円)で、全グレード中最安となる。上級グレードの「ロイヤルサルーン」は409万円(「ハイブリッド ロイヤルサルーン」:469万円)、最上級グレードの「ロイヤルサルーンG」は482万円(「ハイブリッド ロイヤルサルーンG」:536万円)。

また、「アスリート」シリーズのベースグレードである「アスリート」は、357万円(「ハイブリッド アスリート」:410万円)。上級グレードの「2.5 アスリートS」は413万円(「ハイブリッド アスリートS」:469万円)、最上級グレードの「2.5 アスリートG」は490万円(「ハイブリッド アスリートG」:543万円)となる。

さらに、3.5リットルエンジン搭載の「3.5 アスリートS」が497万円、最上級グレードの「3.5 アスリートG」が575万円となる。

新型クラウンでは、ハイブリッドモデルのエントリー価格が大幅に引き下げられるが、ガソリンエンジンモデルは、ハイブリッドモデルの53万〜60万円割安のほぼ据え置き価格。購入予定者に悩ましい選択を突きつけることになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る