三菱重工、松阪工場がGMの優秀サプライヤーを受賞

自動車 ビジネス 企業動向
三菱重工・電動コンプレッサー
三菱重工・電動コンプレッサー 全 2 枚 拡大写真
三菱重工業は、冷熱事業本部・松阪工場がゼネラル・モーターズの「GMサプライヤー・クオリティー・エクセレンス・アワード2012」に選出されたことを発表した。

同賞はGMが品質に優れた世界の自動車部品調達先企業の事業所を表彰するもので、今回が第1回目。松阪工場はカーエアコン関連部品で高い評価を得た。

今回行われた日本での表彰式では、2011年7月から2012年6月末までの1年間に、品質面で極めて高い水準を達成した日本国内19社30拠点が選ばれ、カーエアコン関連では同社松阪工場のみが表彰された。同社は1997年からGMにカーエアコン関連部品を納入しており、特に電動コンプレッサーは多数の納入実績を持つ。納入品質の良さ、納期遵守などが評価のポイントとなった。

GMは近年、製品の品質向上に力を注ぐとともに、アジアなどの新興国市場での製造・販売を急速に拡大しており、日本の部品メーカーからの調達も増大しつつある。新しい表彰制度の背景にはこうした事情もあり、GMでは日本の調達先との共存共栄を目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る