都営地下鉄、大晦日は終夜運転を実施

鉄道 企業動向
都営地下鉄
都営地下鉄 全 1 枚 拡大写真

東京都交通局は、大晦日に実施する都営地下鉄・終夜運転の内容を発表した。

浅草線は、全線、20〜40分間隔で運転。京成線との直通運転を行う。三田線は、全線、約30分間隔で運転。東急目黒線内では終車時刻の繰り下げ及び始発時刻の繰り上げ(各約1時間)を行う。

新宿線は、全線、25〜35分間隔で運転。京王線との直通運転を行う。大江戸線は、全線、30〜40分間隔で運転を行う。

また、元旦の初日の出に合わせて、新宿線本八幡から京王線高尾山口までの直通列車「迎光かがやき号」を運転。新宿線内は各駅停車、京王線内は急行となる。

日暮里・舎人ライナーは、土曜・休日ダイヤの終車を上り35分、下り38分繰り下げ、平日ダイヤと同時刻にし、上下線各4本増発する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る