【VW エコドライブ世界選手権 12】ドイツが優勝、21.2km/リットル…日本は12位

エコカー 燃費
Think Blue. World Championship 2012を制したのはドイツ代表で、燃費は49.9mpg(21.2km/リットル)だった。
Think Blue. World Championship 2012を制したのはドイツ代表で、燃費は49.9mpg(21.2km/リットル)だった。 全 12 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンが11月26日、27日の2日間にわたり開催したエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」。17か国、18チームの頂点に立ったのはドイツで、燃費は49.9mpg(21.2km/リットル)だった。日本代表の澤野浩康さんは12位という結果だった。

米国カリフォルニアで開催された本大会。サンフランシスコからロサンゼルスまでの700kmを2日間で走り、エコドライブの腕を競った。競技車両には米国で年内に発売予定の新型ハイブリッド車『ジェッタハイブリッド』が選ばれた。

今回のコースは高速道路が中心で速度域が高く、運転技術の差が出にくい混戦の中、ドイツチームが頭ひとつ突き抜けた。ドイツチームのドライバー、Zauftさんは「いつも通りの運転をしただけ。速度を60マイル/hにキープして走った」と自身のエコドライブのポイントを語った。

日本代表の澤野さんは惜しくも12位、燃費は46.4mpg(19.7km/リットル)だった。ジェッタハイブリッドの公称燃費19.1km/リットルを上回るも、世界の壁は大きかった。

発表された3位までの結果は以下の通り。

1位:ドイツ 49.9mpg(21.2km/リットル)
2位:オーストラリア 48.7mpg(20.7km/リットル)
3位:フランス 48.6mpg(20.6km/リットル)

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る