中国の新型パスポート問題、「国際世論も懸念」と報道…ベトナム

エマージング・マーケット 東南アジア

23日付のベトナム紙ベトナムプラス電子版などによると、中国が新型IC一般旅券(パスポート)に南シナ海の島々を中国の領土のように記した地図が印刷されていることについて、ベトナムとフィリピンが抗議の声をあげている。

同紙によれば、「国際世論は中国の領有権侵犯をエスカレートさせた行動に懸念を示している」としている。

例えば、英紙フィナンシャルタイムズは、在北京のベトナム高級外交官のコメントを匿名で掲載。「事態を深刻化させる行為だ。なぜなら、中国が発行しているこの新型のパスポートは数百万件に上っており、その有効期間は10年と長い。もし、中国政府が領有権に対する立場を変更すれば、すべてのパスポートを回収しなければならなくなる」などと語ったとしている。

また、フランスAFPも、「フィリピン外務省報道官が、中国のこうした事態を放置すれば、南シナ海全域での中国の主張を認めることになってしまうと発言した」と紹介したという。国際社会だけではない。中国版ツイッターWeibo(微博)上でも、ICパスポートに違法な地図が印刷されていることが人々の往来に影響するのではないかと懸念する声も出ているという。

これより先、ベトナム外務省ルオン・タイン・ギ報道官は、22日に行われた外務省の定例記者会見で、「中国のこうした行為は、ホアンサ諸島およびチュオンサ諸島に対するベトナムの主権への違反だ」と強調。ベトナム外務省の代表者がハノイの中国大使館代表者と会い、ICパスポートに印刷された「間違い」を取り消すよう中国側に求める文書を手渡したことを明らかにした。

中国は、先日カンボジアで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)サミットで、東シナ海の安全保障、国際法の遵守、状況を複雑化させないことなどを呼び掛けた。しかし、新しいパスポートには点線で中国の領土を違法に示す行動に出た。世界のみならず、中国・香港のメディアさえも、こうした不当な地図が印刷されたパスポートにベトナムやフィリピンが反発していると報道し、外交関係者らが心配の声をあげている。しかし、中国メディアはこの問題についてまったく触れていないという。

朝妻 小津枝

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  6. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  7. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  8. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  9. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  10. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る