【ロサンゼルスモーターショー12】ホンダ シビック 2013年型発表…小型車市場を牽引する

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ シビック 2013年型(ロサンゼルスモーターショー12)
ホンダ シビック 2013年型(ロサンゼルスモーターショー12) 全 12 枚 拡大写真

ホンダは29日、米国ロサンゼルスモーターショー12で「最量販小型車」と謳う小型セダン『シビック』の2013年型を発表した。燃費性能の向上、先進安全装備の標準化などを目玉に、同セグメントを牽引するモデルだとしてアピールする。

写真:ホンダ シビック 2013年型

シビックは2013年に40周年を迎える。記念的な意味も含め、新型では大幅な改良を受けた。

外観ではフロント、およびリアデザインが変更された。内装はソフトタッチ素材を採用。また走行性能では、サスペンションとステアリングを調整し、よりダイレクトでスポーティな走りを可能とした。

「小型車市場を牽引する」としてアピールするのは先進機能の採用だ。リアビューカメラ、ブルートゥースオーディオ、USB/iPodインタフェース、SMSテキスト読み上げ機能などを標準装備化、さらに前者追突警告や車線逸脱警告などをオプション設定した。

1万8165ドルからという競争力のある価格を武器に、セグメント・リーダーの座を確固たるものとするねらいだ。

ホンダはロサンゼルスモーターショー12で、シビックのほか、『CR-Z』、『クロスツアー』の2013年型を発表。また2014年型として『アコード』のハイブリッド車およびプラグインハイブリッド車を発売することを予告した。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
  5. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る