【ロサンゼルスモーターショー12】シボレー スパークEV「日産リーフをひとひねり」

自動車 ニューモデル モーターショー
シボレー スパークEV(ロサンゼルスモーターショー12)
シボレー スパークEV(ロサンゼルスモーターショー12) 全 12 枚 拡大写真

ゼネラルモータースは11月28日、ロサンゼルスモーターショー12で同社初となる純電気自動車、シボレー『スパークEV』を公開した。実車のお披露目は今回が初。スピーチでは「簡単に日産リーフを打ち負かすことができる」と過激な発言も飛び出した。

スパークEVは同社のEV『ボルト』の技術を活用、市街地など短距離利用を目的とすることで発電用エンジンを廃し、バッテリーの電力でモーターを駆動する小型の純EV。GMはこのスパークEVのアピールポイントは「ファン・トゥ・ドライブ」だと説明する。

電動車両開発チーフのパメラ・フレッチャー氏はスピーチの中で「スパークEVは最大130馬力、400ポンドフィート(55.3kgm)の瞬間トルクを発生させる。これはポルシェ911やフェラーリ458よりもトルクフル。0-60マイル加速はなんと8秒!簡単に日産リーフを打ち負かすことができる。これがあなたが(スパークEVを)選ぶ理由になるでしょう」と、かねてよりGM製EVのライバルとされていた日産『リーフ』を牽制した。

さらに、所有コストはシボレーブランドのエントリーモデルであるガソリン車の『スパーク』とほぼ同じであり、これも購入の決め手となるだろうと説明する。販売価格は、優遇税制が適用され2万5000ドル(約205万円)から。

ステージでは、「ファン・トゥ・ドライブ」なスパークやスポーツバイク、若者をイメージさせるスケートや先進技術を象徴するロボット、さらにシボレーボルトを混ぜ合わせたらスパークEVができました、といったように「いいとこ取り」なクルマであることをアピールするデモンストレーションが披露された。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る