バイオ燃料「E5」、2015年12月からベトナム全土で使用

エマージング・マーケット 東南アジア
ベトナムネットwebサイト
ベトナムネットwebサイト 全 1 枚 拡大写真

11月27日付のオンライン新聞ベトナムネットによると、同国のグエン・タン・ズン首相はこのほど、バイオ燃料導入のためのローマップなどを示した第53号決定を公布した。車両用ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンに使用する燃料における「バイオ燃料と従来燃料の混合比率」についても規定している。

これによれば、ハノイ、ホーチミン、ハイフォン、ダナン、カントー、クアンガイ、バリアブンタウの計7つの省・中央直轄都市においては、2014年12月1日から、道路用車両向けに生産・販売されるガソリンを「E5ガソリン」(バイオエタノール5%混合ガソリン)にするとし、2015年12月1日からはベトナム全土に拡大するとしている。さらに、ハノイ、ホーチミン、ハイフォン、ダナン、カントー、クアンガイ、バリアブンタウにおいては、2016年12月1日から使用するガソリンを「E10」(同10%)にするとし、2017年12月1日からはベトナム全土に拡大するとしている。

また、商工省は、(1)このロードマップの実施を指揮し、毎年、首相に報告する(2)原料生産地域の継続的な開発、バイオ燃料の生産施設および販売システムを構築、点検、監視する(3)バイオ燃料の貯蔵・保管、輸送、販売に関連する国の技術基準を公布する(4)バイオ燃料の品質および混合比率について、バイオ燃料の生産・販売施設に適用する基準および国の技術基準通りに守られているかを点検・監視する(5)バイオ燃料の使用を社会に呼びかけ、奨励する活動を強化する(6)ロードマップを遂行するため、海外との協力活動を推進し、海外の技術力を活用するなどの責任を負うとしている。

併せて、商工省には運輸省および各地方と協力し、公共交通機関においてバイオ燃料の使用を推進するためのプロジェクトの実施も指示している。

朝妻 小津枝

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  6. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
  7. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  8. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  9. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  10. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る