ベトナムと韓国、FTA調印を目指したセミナー開催

エマージング・マーケット 東南アジア
ベトナムプラスwebサイト
ベトナムプラスwebサイト 全 1 枚 拡大写真

11月27日付のベトナム紙ベトナムプラス電子版などによると、同国のベトナム商工会議所(VCCI)ホーチミン支部と在ホーチミン韓国総領事館は27日、ホーチミンで、「ベトナムと韓国の二国間自由貿易協定(FTA)」をテーマとするセミナーを開催した。

セミナーでは、ベトナムと韓国の関係は質・量ともに拡大しており、昨年の二国間貿易額は83億ドルを超えたこと、韓国企業による投資は鉄鋼、都市開発、ホテルなどの分野においてベトナムが主要な投資先となっていることなどが説明された。

また、ASEAN‐韓国自由貿易協定(AKFTA)は、投資、貿易、サービスの分野で大きな成果を上げているが、ベトナムと韓国は世界経済の環境の変化や経済規模に合わせて関係を高めていくことが必要となっており、両国は経済交流を拡大するため、FTA交渉を推進し、包括的なFTA協定調印を目指す努力をしなければならないなどの発表があった。

専門家からはFTA協定に関する概要説明もあり、多くの品目が税の減免の対象となっており、ベトナムと韓国の経済協力をより強化するのに役立つであろうことや、企業の経済協力推進に貢献するだろうとの説明が行われた。

韓国からの対ベトナム投資は、製造業や鉱業の分野が中心となっているが、特に最近は製造業が急増している。また、韓国からベトナムへの輸出は電子集積回路、携帯電話機、機械類などが主流で、ベトナムからの輸入は農産物、水産物、石油、石炭などが多いという。

朝妻 小津枝

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  6. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  7. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
  8. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
  9. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  10. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る