【キャデラック SRX 改良新型】シートバイブレーションで危険を通知

自動車 ニューモデル 新型車
キャデラック・SRXクロスオーバー
キャデラック・SRXクロスオーバー 全 6 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパン発表された、新型キャデラック『SRXクロスオーバー』は、安全装備も充実している。

ゼネラルモーターズ・ジャパン セールス&マーケティングディレクターのグレッグ・セデウィッツ氏は、特にセイフティドライバーズシートをポイントとして挙げる。「これは、他の安全装備と連携しています。レーンデパーチャーウォーニングでは、車線からはみ出しそうになるとシートからバイブレーションが伝わるのです」。具体的には、「レーンの左に寄ったら、シートの左側から、右に寄ったらシートの右側からバイブレーションが伝わってくるので、ナチュラルに何が問題かがすぐにわかります」と述べる。

また、リアクロストラフィックアラートは、「クルマをバックで通りに出るときに、通りの左右からクルマが来ると、シートからウォーニングが出ます。さらに、フロントとリアにあるパークアシストは、自動ブレーキも装備されており、仮にバックして後ろにモノがあったときに、シートへのバイブレーションでウォーニングが出ます。もちろん耳でも聞こえ、見ることも出来ます。これでもドライバーが何も反応しないと、自動ブレーキを掛け、出来るだけ衝突を避けるのです」とその特徴について語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る