東洋ゴム組織改正、タイヤ事業本部などで組織改正

自動車 ビジネス 企業動向

東洋ゴム工業は2013年1月1日付けで、業務効率向上のため、タイヤ事業本部の組織変更を実施すると発表した。

タイヤ企画本部の下部組織であるタイヤ戦略企画部とタイヤBUサポート管理部を廃止して「タイヤ営業企画部」、「タイヤ管理部」、「タイヤ需給管理部」をそれぞれ新設する。

代理店ビジネスユニットとタイヤ技術本部の下にあるタイヤ商品企画室の両方を解消して、それぞれの機能はタイヤ営業企画部に統合して業務の効率化を図る。タイヤ生産企画部の需給グループはタイヤ需給管理部に統合した上で「タイヤ生産企画室」に名称を変更する。

タイヤ生産需給本部は「タイヤ生産本部」に名称変更する。

また、ダイバーテック事業本部は、テック営業本部、テック販売管理部、高機能商品販売部を解消する一方で、「加工品ビジネスユニット」を新設する。

コンプライアンスセンターは名称を「CSR統括センター」に変更し、その下に「CSR推進室」を新設する。ホットライン相談室は「ホットライン相談窓口」に名称を変更する。

管理本部では、経理部と資金部を統合して「財務部」とする。人事部と総務部も統合して「人事総務部」とする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る