11月の米PHV販売、プリウスがボルトを初めて上回る

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタプリウスPHV(米国仕様)
トヨタプリウスPHV(米国仕様) 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における11月の販売結果が出揃った。

これは、両社が公表した11月の米国新車販売のデータから明らかになったもの。それによると、ボルトの11月販売実績は1519台。ボルトは5月1680台、6月1760台、7月1849台、8月2831台、9月2851台、10月2961台と、右肩上がりの伸びを続けてきた。11月は前年同月比33.4%増と、前年実績は上回ったものの、販売台数は5-10月から下降している。

GMのシボレーブランドのドン・ジョンソン副社長は、「とくにカリフォルニア州を中心に、在庫上の問題が起きた」と説明。ボルトを組み立てるミシガン州デトロイトの工場では改修工事が進められており、需要に見合う生産台数が確保できていないもよう。

一方、プリウスPHVの11月販売台数は、1766台。同車の米国販売は、5月の1086台をピークに、6月は695台、7月は688台と減少。8月は1047台、9月は1652台、10月は1889台と回復傾向を示していた。11月の1766台の実績は、10月に対して123台少なく、再び減少に転じた。

それでも11月の米国PHV販売市場では、プリウスがボルトを初めて上回った。プリウスPHVは2012年4‐11月累計で、1万1389台を販売している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る