【ロサンゼルスモーターショー12】マツダ アテンザ 新型、北米プレミア…アジアメーカー初のクリーンディーゼル

自動車 ニューモデル モーターショー
新型マツダ6(日本名:アテンザ)(ロサンゼルスモーターショー12)
新型マツダ6(日本名:アテンザ)(ロサンゼルスモーターショー12) 全 6 枚 拡大写真

マツダが11月28日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー12で北米プレミアした新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)。マツダが強調するのが、「アジアメーカー初のクリーンディーゼル設定」という点である。

2013年1月、新型アテンザは北米で発売されるが、まずは2.5リットル直列4気筒ガソリン「SKYACTIV-G」を用意。このエンジンは、最大出力184ps/5700rpm、最大トルク25.6kgm/3250rpmを引き出す。バランスシャフトを採用し、エンジン振動を低減することで、優れた静粛性が追求された。

2013年後半には、ディーゼルエンジンの「SKYACTIV-D」搭載車を追加。北米仕様の2.2リットル直列4気筒ターボディーゼルのスペックは確定していないが、日本仕様の場合、最大出力175ps/4500rpm、最大トルク42.8kgm/2000rpmを発生する。V8ガソリンエンジン並みの強大なトルクと、優れた環境性能が売りだ。

現在、米国市場には、メルセデスベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなどの欧州メーカーが、最新クリーンディーゼルを投入。しかし、日本や韓国メーカーの乗用車に、ディーゼルはない。マツダは、「商用車以外で、米国市場に最新クリーンディーゼルを導入する最初のアジアメーカーになる」とアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る