福岡市、地下鉄七隈線延伸(天神南~博多)工事施行認可を申請

鉄道 企業動向
福岡・中州
福岡・中州 全 6 枚 拡大写真

福岡市は、市営地下鉄七隈線の天神南~博多の間の延伸について、2014年度着工を目標とし、鉄道事業法に基づく工事施行認可を国土交通大臣(九州運輸局)に申請。工事の起点となる福岡市中央区春吉三丁目から博多区博多駅中央街まで、開削工法やシールド工法などですすめる。

七隈線は、都営地下鉄大江戸線や大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線などと同様の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄。福岡市西南部から繁華街・天神までレールは延びているが、その先、博多駅までの約1.4kmは、8年後の2020年の開業を目指して工事がすすめられる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る