つるの剛士らが一般ライダーとツーリング...芸能人バイク部

モーターサイクル エンタメ・イベント
つるの剛士(中)の愛車ドゥカティを囲んで盛り上がるテリー伊藤(右)と南明奈(左)。
つるの剛士(中)の愛車ドゥカティを囲んで盛り上がるテリー伊藤(右)と南明奈(左)。 全 3 枚 拡大写真

タレントのつるの剛士やテリー伊藤らがメンバーとなる「芸能人バイク部」が9日、一般ライダーとともに初のツーリングにでかける。

【画像全3枚】

芸能人バイク部結成のきっかけは、今年8月19日のバイクの日に開催されたイベント。バイク王のシンクタンクであるバイクライフ研究所が主催した「Fun to Ride! Meeting 2012」のステージ上、テリー伊藤が発した一言だった。

「芸能人の中でもたくさん好きな人がいるでしょ。芸能人のバイク部みたいなものも作りたいよね」

このイベントには、ベストfunライダー賞を受賞したつるの剛士が、夫人にプロポーズするときにも乗っていたという愛車の赤いドゥカティ400SSジュニアを披露していた。

テリーの一言に、つるのやトライクに乗っている南明奈が「ツーリングしたりしたいよね」と応じ、あっという間の結成となった。

さらに11月には、つるのが芸能人バイク部の名前を同研究所のフェイスブック上で発表。『FEEL・風~Feel the wind running fun!~』と名付けた。しかも、クラブのロゴまで作ってしまったのだ。
つるのはフェイスブック上に、こうコメントをのせた。

「なんと『芸能人バイク部』のロゴを作っちゃいました。しかも、ネーミングは僕が考えたんですよ。せっかくツーリングをやるんだから、名前とロゴぐらいは作らないと・・・と思っていたので。間に合ってよかった」

この時、つるのが目指したのが、芸能人バイク部でのツーリングで、今回ついに一般ライダーを交えたツーリング企画が実行されることになった。

安全や移動しやすさなどを考慮し、一般からの参加ライダーは数人に限定された。

同研究所のフェイスブックで公募され、参加者は決定している。当日は東京近郊でのツーリングを予定しているようだが、詳細は同研究所からも伏せられ、当日のサプライズ・イベントとなりそうだ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る