Google、選挙情報サイト「選ぼう2012」オープン

自動車 ビジネス 企業動向
「Google 選ぼう 2012」サイトトップページ
「Google 選ぼう 2012」サイトトップページ 全 3 枚 拡大写真

 グーグルは10日、第46回衆議院選挙に関連するさまざまなコンテンツを提供する、選挙情報サイト「選ぼう2012」を正式オープンした。

 グーグルでは、2009年の衆議院選挙より選挙情報サイトを提供している。今回は、急激に普及しているスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からの閲覧にも対応した。

 「選ぼう2012」は、「候補者を知る」「政党を知る」「政治家と話そう」の3つのコーナーで構成されており、「候補者を知る」では、居住地域の比例代表区と小選挙区で立候補している候補者の情報を見ることができる。「政党を知る」では、政党それぞれの概略や、マニフェストの要点、外部リンク各種を確認できる。

 「政治家と話そう」は、一般公募で選ばれた参加者と各政党代表者が日本の未来について意見を交換するイベント。複数名が同時に利用できるビデオチャットツールGoogle+ハングアウトを活用するもので、会議の様子はGoogle+とYouTubeにてライブ配信される。開催日時は12月14日12時~22時の予定で、民主党(最終調整中)、自由民主党(最終調整中)、日本維新の会(橋下徹代表代行)、公明党(山口那津男代表)、みんなの党(最終調整中)、日本共産党(志位和夫委員長※予定)、日本未来の党(最終調整中)、社会民主党(福島みずほ党首)が参加の予定。

Google、選挙情報サイト「選ぼう2012」正式オープン……対話イベントには橋下氏、志位氏らが参加

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る