ファインモータースクール、日本初のEV講習プログラムを開始

エコカー EV
ファインモータースクール・EV講習プログラムに使用する「リーフ」
ファインモータースクール・EV講習プログラムに使用する「リーフ」 全 2 枚 拡大写真

ファインモータースクールは、日産『リーフ』を使用した電気自動車(EV)の講習プログラム「EV講習」を11月28日より開始した。自動車教習所としては日本初の取り組みとなる。

受講対象者は、個人のほか、EVを導入した企業や自治体の担当者を想定。同校では、個人によるEVの購入をはじめ、企業や自治体での導入が増えていることから、EV講習プログラムを企画。EVでも、エコドライブによってより安全で、電費効率がよくなることを広く伝えていくほか、EV講習の受講者を増やすことで、地域の交通安全および、クルマと地球環境の共存の一助としていきたいとしている。

EV講習は免許所有者が対象で、技能30分、座学50分、技能70分の計150分を1回で行う。座学ではEV全般の基礎知識や特性を、技能ではEVならではの運転のコツ、エコドライブの手法を実車で学び、電費を計測する。計測は2回行い、2回目に講習内容が実践できているかを確認する。

費用は1人1回8400円。初年度の利用者はのべ100人を見込んでいる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る