ヤマト運輸、軽商用EV70台を環境配慮に熱心な地域に配備

エコカー EV
ヤマト運輸、「ネコロジー」デザインのミニキャブMiEV
ヤマト運輸、「ネコロジー」デザインのミニキャブMiEV 全 1 枚 拡大写真

ヤマト運輸は、既に発注していた軽商用電気自動車の導入先を決定し、2013年1月末から全国に随時納車すると発表した。

また、新たに導入するEVには現在ヤマトグループ全体で取り組んでいる環境保護活動の総称「ネコロジー」を象徴するデザインを採用した。「ネコロジー」のシンボルである『葉』をメインに、初めて目にする人にも「ネコロジー」「EV」「ヤマト運輸」が伝わるようなデザインを目指した。

同社は、環境にやさしい次世代車の普及を促進するため、2011年5月に三菱自動車の軽商用EV「ミニキャブMiEV」を100台発注した。現在、東京都内と京都市内で30台が稼働しており、今回残りの70台の導入地域を決定した。来年1月末から3月下旬にかけて順次、納車する。

導入地域については、環境未来都市など、先進的な環境保護活動を行っている地域や、世界遺産などの環境に配慮しなければならない地域を中心に、地方自治体と連携を図りながら導入する。

さいたま市が独自にEVの普及促進に向け取り組んでいる「E-KIZUNAプロジェクト」に参加し、国土交通省から「地域交通グリーン化事業」の認定を受けた。ヤマト運輸はさいたま市内に3台の軽商用EVを導入し、EVの初期需要の創出とEVを活用した新たなビジネスについて検討する。

今後、こうした取り組みを他の地域でも進めていく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る