【エコプロダクツ12】被災企業開発の電動三輪バイク、高齢者に人気

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
エコプロダクツ2012モービルジャパンの「ラビット3」
エコプロダクツ2012モービルジャパンの「ラビット3」 全 2 枚 拡大写真

モービルジャパンが「エコプロダクツ2012」に出展した電動三輪バイクが高齢者の間で人気を呼んでいるという。「先日も、90歳の男性が電動自転車よりも転倒の心配がないと買って行った」(下永正明社長)とのことだ。

同社は宮城県仙台市に本社を構えるアイン工機の子会社。アイン工機はクラッシャーと呼ばれる破砕機を製造しているメーカーで、2004年にそれまで培ってきた技術を元に電動バイクを開発し、子会社で販売を開始した。しかし、「余り売れなかった」という。

その後2011年3月、東日本大震災の津波で工場が被害を受け、茫然自失状態に。そこで、会社を元気づけるために、電動三輪バイクの開発に着手した。開発コンセプトは「下駄代わりになる手軽な乗り物」。というのも、被災地では価格が安くて手軽な移動手段が求められていたからだ。

そして、数か月の開発を経て完成。「ラビット3」と名付けられた電動三輪バイクは、2人乗りで、鉛バッテリーを使用した後輪のインホイールモーター。8~10時間の充電で50kmの走行が可能だ。最高速度は時速50kmで、価格は29万4000円。「できるだけ価格を安くするために、中国で製造しています」と下永社長。

普通免許、ノーヘルで運転できる手軽な乗り物ということで、高齢者からの引き合いが相次いでいるという。特に自動車の運転をやめようと考えている高齢者が多いそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る